木・アルミ複合断熱サッシにCLT90が使用された事例(立山町防災児童館複合施設~愛称「アカリエ」)
霊峰立山に抱かれ、常願寺川の清流に育くまれるまち、富山県立山町。そんな自然いっぱいの立山町の中心部に、防災機能と文化・交流機能の「防災センター」と、子育て支援機能の「こどもホーム(児童館)」との複合施設である立山町防災児童館複合施設(愛称「アカリエ」)が、2025年1月、竣工しました。この施設は、北陸の公共施設で初めて実質的なエネルギー消費がゼロとなる『ZEB』(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の認証を受けた施設。地中熱空調などの省エネ設備と、太陽光発電による創エネ設備を導入し、施設全体のエネルギー消費を実質ゼロに抑えています。ロビーの窓には、地元・立山町産スギで作ったCLT90を木・アルミ複合断熱サッシが利用され、方立をガラスと平行配置。日射遮蔽ルーバーとしても機能させています。町民を守る防災機能と、こどもたちを育む子育て支援機能を担う建物に、CLT90がしっかりとその役割を果たしています。
建物の概要
竣工 | 2025年1月 |
---|
CLT使用部分 | 木・アルミ複合断熱サッシ |
---|
使用したCLT | CLT90 |
---|
所在地 | 富山県立山町 |
その他の事例
-
- Jパネル造作事例
- 複合型木育施設のいろいろな造作材にJパネルを使用した事例(おもちゃ屋SUN様)
-
- CLT36非住宅事例
- マンション一室をCLT36を利用して事務所にリノベーションした事例【アトリエOPA様】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「夕虹の家」】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「閑雲の家」】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「香風の家」】
-
- その他
- 「CLTアルファベット」をレジンアートに利用した事例
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)をいろいろな造作材に使用した事例(川崎市パークレット「かわパク」)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)を新設ホテルの造作材に使用した事例(「OMO7高知」)
-
- Jパネル非住宅事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)を屋根構面に構造材兼あらわし材として使用した事例(「時の納屋」)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36mm厚CLT)ヒノキをテーブル天板に利用(家具事例)
-
- Jパネル非住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)ヒノキを床に使用した事例【あゆみ保育園 様】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を天井・野地板に使用した事例【石牧建築<TRAD BASE>】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を天井に使用した事例【石牧建築<街道沿い 松笠の家>】
-
- 造作事例
- 36㎜厚CLTを棚板に利用した事例【下瀬美術館 レセプション棟】
-
- Jパネル造作事例
- 36㎜厚CLTを音楽小屋のベンチに使用した事例(神成建築計画事務所)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を打合せスペースとテーブルに使用した事例(学社融合塾はなさく境港)
-
- CLT36造作事例
- CLT36をカウンター・棚板に使用した事例(鳥取砂丘フィールドハウス・造作編)
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを2階の床(兼1階の天井)、2階の天井に使用された事例(㈱高月工務店、寿の家)
-
- その他
- 「Jパネル(CLT)」の廃材がアートのキャンパスになった事例
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル桧(36厚CLT)を丸テーブルに使用した事例(有限会社コモリウッドワークス)
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルの「化粧面同士」を現しにした事例( (株)シンケン、池に添う )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを「床」「間仕切り壁」に利用した事例( (株)シンケン、川沿いに馴染みのいい家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを「床」に利用した事例( (株)シンケン、四季に遊ぶ ガレージのある家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル「片面化粧」の事例 ( (株)シンケン、陽だまり家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル「野物」の事例 ( (株)シンケン、蒲生の夕焼けhut )