薄く、軽く、美しい
JAS認定工場で製造された
国内最軽量級の直交集成板

木造軸組工法など他工法との
ハイブリッド建築が可能

安定した品質
健康・安全
耐震性能
最軽量級
無垢の木の
心地よさ保温性能
調湿性能
CLT36の
特長・メリット
- JAS認証工場で製造され、すべてのラミナ(挽き板)を1枚ずつ強度・含水率を検査し、基準を満たしているので、公共物件や非住宅物件(延べ床面積500㎡以上)に構造用としても利用が可能。
- 木造軸組工法で使用できるなど汎用性が高く、建築設計者、施工者、プレカット作業者になじみやすい。
- 人の手で持ち運ぶことができるので、施工性が良く、現場での取り回しが良い。
- ラミナを原材料としているため、木目が美しく意匠性が高い。
- 室内の調湿性能が高い。(1層1プライあたりの厚さが数mmのベニヤと12mmのラミナの違いによる)
- 接着層の数が少なく、接着剤の使用量が圧倒的に少ないため、構造用合板厚28mmよりも軽い。
- 安全な非ホルムアルデヒド系の水性高分子-イソシアネート系樹脂接着剤を使用。
CLT36はさまざまな建築で
活躍しています。
公共・非住宅物件
JASが必要な物件
壁・屋根構造材
写真提供:(株)pote+
造作材
厚さ90mmの
「CLT90」もございます

写真提供:(株)三栄工業所
CLT90を螺旋階段に利用
CLT36・CLT90 商品概要
国産杉の特徴である蓄熱保湿性に優れ、調湿性能にも優れているため快適な室内空間を実現します。
仕様
品質規格 | 直交集成材(CLT)の日本農林規格(JAS) 公益財団法人日本合板検査会 認証番号 JPIC-CL3 |
---|---|
構成/種別 | 異等級構成 3層3プライ/A種構成(※1) |
樹種 | スギ |
曲げ性能 | Mx-60-3-3 S60-3-3 曲げヤング係数(GPa):平均5.2/下限4.2 曲げ強さ(MPa):12.7 |
使用接着剤 積層 | 水性高分子イソシアネート系樹脂(使用環境B) 幅はぎ評価プライ:なし |
ホルムアルデヒド放散量 | F☆☆☆☆ (平均値:0.3mg/L以下・最大値:0.4mg/L以下) |
※1 異等級構成又は同一等級構成のうち、等級区分機により測定されたラミナ等級に曲げヤング係数の上限値を定めないラミナ又は目視により区分されたラミナを使用したものをいう。
構成 3層3プライ
既製品
樹種 構成 | 本実加工 (長辺方向) | ラミナ 構成 | 寸法(mm) | 材面仕様 | 品番 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚さ | 幅 | 長さ | ||||||
杉スギ × 杉スギ × 杉スギ | あり ・ なし | 12 × 12 × 12 mm | 36 | 910 | 1820 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 09101820BB |
AB | 片面化粧(抜け節片面埋木補修) | CLTS36 09101820AB | ||||||
1000 | 2000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 10002000BB | ||||
AB | 片面化粧(抜け節片面埋木補修) | CLTS36 10002000AB | ||||||
910 | 3000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 09103000BB | ||||
AB | 片面小節程度(抜け節補修なし) | CLTS36 09103000AB | ||||||
1000 | 3000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 10003000BB | ||||
AB | 片面小節程度(抜け節補修なし) | CLTS36 10003000AB | ||||||
910 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 09104000BB | ||||
AB | 片面小節程度(抜け節補修なし) | CLTS36 09104000AB | ||||||
1000 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 10004000BB | ||||
AB | 片面小節程度(抜け節補修なし) | CLTS36 10004000AB | ||||||
1250 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS36 12504000BB | ||||
AB | 片面小節程度(抜け節補修なし) | CLTS36 12504000AB | ||||||
杉スギ × 杉スギ × 杉スギ |
なし | 30 × 30 × 30 mm |
90 | 910 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS90 09104000BB |
1000 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS90 10004000BB | ||||
1250 | 4000 | BB | ベーシック(野物/抜け節補修なし) | CLTS90 12504000BB |
特注品 製造可能サイズ
厚さ(mm) | 最大90まで | ラミナの厚さ(※2)を変えることで、3層3プライの範囲内で対応可能 |
---|---|---|
幅(mm) | 最大1250まで | 左記、既製サイズをカットすることで400~1250まで成形加工の対応可能 |
長さ(mm) | 最大4000まで | 左記、既製サイズをカットすることで1300~4000まで成形加工の対応可能 |
※2 CLTパネル工法告示(H28年国交告第611号)で使用出来るCLTのラミナ厚24mm以上36mm以下
材面仕様
【野物】 プレーナー仕上げ / 【片面化粧・片面小節】 サンダー仕上げ・無塗装
ご利用の用途に応じて、材面の仕上げをお選びいただけます。
BB | ベーシック(野物) | 全サイズ共通 両面ともに生き節、抜け節がそのまま現れるベーシックな仕様です。 |
---|---|---|
AB | 片面化粧 | 1820・2000サイズ 片面を節の少ないラミナをセレクトして、節部分には埋木補修をしています。 |
AB | 片面小節 | 3000・4000サイズ 片面を小節(20㎜)程度のラミナをセレクトした現わし向けの仕様です。節補修はしていません。 |
-
●杉
Bグレード(ベーシック)抜け節がそのままで、より自然に近いベーシックタイプ。ABのウラ面、BBの両面に使用します。
-
●杉
Aグレード(化粧)生き節の少ないキレイな板をセレクト。長さ2000mmまでの場合、抜け節は埋め木補修します。ABのオモテ面に使用します。
-
●杉
Aグレード(小節)小節(20mm)程度のラミナをセレクト。長さ2000mm超の場合、節補修はしていません。ABのオモテ面に使用します。
本実加工について
「CLT36」は用途に応じて本実加工仕上げも可能です。
保管・施工の際の注意点
施工の際の注意点
●小さくカットしての使用は強度担保(水平構面等)が確保できない場合がございます。ご注意ください。
●カット等の加工をされる際、補修箇所が欠けたり割れたりする場合がございます。ご了承ください。
●弊社商品は自然素材ですので1枚ずつ表情が異なります。貼り始める前に色・柄のバランスを考えて施工してください。
●雨がかかる場所、多湿の場所への使用は避けてください。
●継続的に過乾燥になる箇所への使用は反りや割れなどの原因となりますのでご注意ください。
接着剤について
●全ての商品でF☆☆☆☆の接着剤を使用し、ホルムアルデヒド規制対象外となります。
●積層接着には使用環境B(水性高分子イソシアネート系)の接着剤を使用しています。
内層について
●内層には抜け節や死節、虫害・ピンホール等が大きなものも使用しています。
納期について
●工場稼働状況等により変動いたしますので、お早めにご相談ください。
注文状況により在庫がない場合がございます。予めご了承ください。
相違点はこちら
製品名 | Jパネル36(構造用) | CLT36 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
品質規格 | 認証名 | AQ認証(優良木質建材等認証の床用3層パネル) | JAS規格(直交集成板の日本農林規格) | ||||
認証団体 | 公益財団法人日本住宅・木材技術センター | 公益財団法人日本合板検査会 | |||||
認証番号 | AQ-333-F1-1 | 本社工場 JPIC-CL3 | |||||
ホルムアルデヒド放散量 | F☆☆☆☆ ※全木連F4☆登録書 | 低ホルムアルデヒド直交集成板 F☆☆☆☆ | |||||
旧建設大臣認定 壁倍率 | ○ | 受材仕様・直貼仕様:2.5 | × | ||||
国土交通大臣認定 壁倍率 | × | ○ | 大壁仕様:3.3 面材サイズ[910×1820/1000×2000] | ||||
性能評定(※3) | 床倍率 | ○ | 1.7~4.5 | × | |||
屋根倍率 | ○ | 1.2~3.3(勾配なし) | × | ||||
H13年国交省告示 第1024号 許容応力度 | × | ○ | 材料強度/基準強度 | ||||
許容応力度計算 (詳細計算法)対応 | × | ○ | 「木造軸組工法住宅の許容応力度設計1(2017年版) (通称「グレー本2017年版」)」に基づく「面材くぎ等1本あたりの一面せん断特性を算定するための試験」による数値あり(※4) | ||||
曲げヤング係数 GPa又は10³N/mm² | 等級表示 | 基準値 | 等級表示 | 基準値 | |||
○ | E70 | 平均値7.0 下限値5.5 | |||||
○ | S60-3-3 | 平均値5.2 下限値4.2 | |||||
○ | Mx60-3-3 | ||||||
○ | E50 | 平均値5.0 下限値4.0 | |||||
曲げ強さ MPa又はN/mm² | 等級表示 | 基準値 | 等級表示 | 基準値 | |||
○ | S60-3-3 | 12.7 | |||||
○ | Mx60-3-3 |
※3:「性能評定」は、ハウスプラス確認検査株式会社による評定となります。
※4:「面材くぎ等1本あたりの一面せん断特性を算定するための試験」による数値は、鳥取県林業試験場による試験数値となります。
保管の際の注意点
●直射日光のあたる場所や水がかかりやすい箇所、湿気が多い箇所での保管は避けてください。
●すぐに使用しない場合は水平な場所に梱包を外さないで保管をしてください。壁への立てかけは反り・キズの原因となります。
●季節や現場の状況(環境差)により、反りや割れ等が発生する場合がございます。
●適切な保管がされていない状況で発生した反りや割れ等による返品、交換の対応はいたしかねます。