Jパネルを以前にお使いいただいた地元観光地での事例3件(大山・水木ロード・きなんせ岩美)
地元鳥取県の著名な観光地で、以前にJパネル(36㎜厚CLT)をご利用いただいところを訪ね、現在の様子を見てきました。
まずは、中国地方の最高峰「大山」の頂上に位置し、登山客を迎える「大山頂上避難小屋」。2020年に大規模改修が行われた際にご利用いただきました。右下が当時の写真。標高1700mを超える過酷な環境の中で、あめ色に変わりながら、現役で活躍中です。天井も色は変わりながら、木目感はそのままです。日光が当たる2階床も、少しあめ色に変わりながら、落ち着いた感じになっています。次は、妖怪のブロンズ像がおなじみの境港「水木しげるロード」。設置された時期は不明ですが、水木しげるロードにあるスタンプ台に使われています。こちらは、本来、推奨していない屋外での使用例。ご参考まで。ただ、妖怪のスタンプ台には、ちょうどよい古びた感じになってます。最後は、美しい海岸線がつらなる「山陰海岸ジオパーク」で有名な、鳥取県東部の岩美町。市街地の道の駅「きなんせ岩美」の商品展示台とサッカー台にご利用いただいていました。ご利用時期は不明ですが、塗装仕上げがされていて、とてもきれいにお使いいただいています。
その他の事例
-
- Jパネル造作事例
- 複合型木育施設のいろいろな造作材にJパネルを使用した事例(おもちゃ屋SUN様)
-
- CLT36非住宅事例
- マンション一室をCLT36を利用して事務所にリノベーションした事例【アトリエOPA様】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「夕虹の家」】
-
- 住宅事例Jパネル
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「閑雲の家」】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を住宅の天井・軒下に使用した事例【きよかわ「香風の家」】
-
- その他
- 「CLTアルファベット」をレジンアートに利用した事例
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)をいろいろな造作材に使用した事例(川崎市パークレット「かわパク」)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)を新設ホテルの造作材に使用した事例(「OMO7高知」)
-
- Jパネル非住宅事例
- Jパネル(36㎜厚CLT)を屋根構面に構造材兼あらわし材として使用した事例(「時の納屋」)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36mm厚CLT)ヒノキをテーブル天板に利用(家具事例)
-
- Jパネル非住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)ヒノキを床に使用した事例【あゆみ保育園 様】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を天井・野地板に使用した事例【石牧建築<TRAD BASE>】
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を天井に使用した事例【石牧建築<街道沿い 松笠の家>】
-
- 造作事例
- 36㎜厚CLTを棚板に利用した事例【下瀬美術館 レセプション棟】
-
- Jパネル造作事例
- 36㎜厚CLTを音楽小屋のベンチに使用した事例(神成建築計画事務所)
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル(36mm厚CLT)を打合せスペースとテーブルに使用した事例(学社融合塾はなさく境港)
-
- CLT36造作事例
- CLT36をカウンター・棚板に使用した事例(鳥取砂丘フィールドハウス・造作編)
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを2階の床(兼1階の天井)、2階の天井に使用された事例(㈱高月工務店、寿の家)
-
- その他
- 「Jパネル(CLT)」の廃材がアートのキャンパスになった事例
-
- Jパネル造作事例
- Jパネル桧(36厚CLT)を丸テーブルに使用した事例(有限会社コモリウッドワークス)
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルの「化粧面同士」を現しにした事例( (株)シンケン、池に添う )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを「床」「間仕切り壁」に利用した事例( (株)シンケン、川沿いに馴染みのいい家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネルを「床」に利用した事例( (株)シンケン、四季に遊ぶ ガレージのある家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル「片面化粧」の事例 ( (株)シンケン、陽だまり家 )
-
- Jパネル住宅事例
- Jパネル「野物」の事例 ( (株)シンケン、蒲生の夕焼けhut )