about us

企業情報

心を合わせ、木を合わせる
建築と地球環境の未来を
切り拓く

日本は国土のおよそ7割が森林を占めるものの、手入れが行き届かず荒廃している森も少なくありません。鳥取CLTは木の良さを保ちつつ、高い強度や保温性を兼ね備えたまったく新しい建築素材CLTによって、森の循環を促すとともに、木造建築の価値を高めていきます。

Message

代表挨拶

谷野利宏

今、そして未来の地球環境を考えたときに、私たちにできることは何か。木を有効に使うこと。日本の木を有効に使って林業を活性化させ、循環型社会に変えていくことが私たちが未来の為にできることだと考えています。私たちが作る木質材料のCLTは今後の木造建築物を大きく変えていくものになると信じています。そしてCLTの利用促進、ひいてはこの地域の木材産業・建設産業の活性化から地方創生の一助となる会社・工場を目指してまいります。

代表取締役 谷野 利宏

株式会社鳥取CLT

【本社事務所】

Company

会社概要

商号 株式会社 鳥取CLT
代表者 代表取締役 谷野 利宏
所在地 本社・本社工場
〒683-0351 
鳥取県西伯郡南部町法勝寺70
TEL 0859-39-6888 FAX 0859-39-6885

東京駐在

URL www.tottoriclt.co.jp 
E-mail clt36@tottoriclt.co.jp
設立年月日 2018年(平成30年)2月14日
資本金 4,000万円
事業内容 直交集成板(CLT)・集成材の製造販売
木材製品等の製造販売
木質バイオマスの製造販売
株主 株式会社ミヨシ産業(鳥取県米子市)
銘建工業株式会社(岡山県真庭市) 以上2法人
JAS規格
(製品名:CLT36)
直交集成板(CLT)の日本農林規格(JAS)
公益財団法人 日本合板検査会 認証番号:JPIC-CL3
AQ認証
(製品名:Jパネル)
優良木質建材等認証(AQ)床用3層パネル
公益財団法人 日本住宅・木材技術センター 認証番号:AQ-333-F1-1
保有資格 二級建築士・二級ボイラー技士・構造用集成材管理士・木材接着士・木材乾燥士・木材加工用機械作業主任者・はい作業主任者・ボイラー取扱作業主任者・品質管理責任者(直交集成板・フローリング)・木造建築物組立等作業主任者
主たる取引金融機関 山陰合同銀行 米子西支店
商工組合中央金庫 米子支店
本社工場

【本社工場】

CLTができるまで

工場概要

土地 本社工場敷地 24,656㎡
建物 A棟(CLTおよびJパネル生産棟) 2,862㎡
B棟(CLTおよびJパネル生産棟) 1,889㎡
C棟(CLTおよびJパネル生産棟) 508㎡
本社事務所棟 156㎡
品質管理棟 120㎡
木質バイオマスボイラー棟 68㎡

沿革

旧 協同組合レングス

1997年
(平成9年)
9月
協同組合レングスを設立
2000年
(平成12年)
4月
集成材工場(Jパネル生産工場)を設立
2001年
(平成13年)
10月
グッドデザイン賞 中小企業庁長官特別賞 受賞
2005年
(平成17年)
3月
第5回木材供給システム優良事例コンクール 全森連会長賞 受賞
2008年
(平成20年)
4月
国土交通大臣認定「外壁(耐力壁):防火構造30分」
2009年
(平成21年)
4月
「優良木質建材等認証(AQ)」認証
2009年
(平成21年)
6月
国土交通大臣認定「屋根:準耐火構造30分」
2009年
(平成21年)
7月
国土交通大臣認定「床:準耐火構造45分」
2010年
(平成22年)
2月
住宅・木材振興表彰 林野庁長官賞 受賞
2011年
(平成23年)
3月
ハウスプラス確認検査(株)「Jパネル水平構面の性能評定」
2011年
(平成23年)
4月
木質バイオマスボイラーを設置
2011年
(平成23年)
7月
木材乾燥機を増設
2012年
(平成24年)
1月
銘建工業(株)、山佐木材(株)と共に「日本CLT協会」を設立
2012年
(平成24年)
5月
国土交通大臣認定「外壁(耐力壁):防火構造30分」(次世代省エネ基準対応型)
2013年
(平成25年)
12月
第10回エコプロダクツ大賞 審査委員長特別賞(奨励賞) 受賞
2014年
(平成26年)
11月
木づかい運動顕彰 国産材利用推進部門 林野庁長官感謝状 受章
2016年
(平成28年)
3月
「直交集成板(CLT)の日本農林規格(JAS)」認定工場
2016年
(平成28年)
12月
ウッドデザイン賞 優秀賞(林野庁長官賞) 受賞
2017年
(平成29年)
4月
国土交通大臣認定「壁倍率:大壁仕様3.3」(CLT36)

株式会社鳥取CLT

2018年
(平成30年)
2月
株式会社鳥取CLTを設立
2018年
(平成30年)
7月
協同組合レングスの事業を承継し、「Jパネル」「CLT36」の製造販売を開始
2018年
(平成30年)
8月
「直交集成板(CLT)の日本農林規格(JAS)」認証工場
2018年
(平成30年)
10月
「優良木質建材等認証(AQ)」認証
2019年
(令和元年)
4月
生産設備の稼働開始
・モルダーライン(ウッドアイ)海外製:スウェーデン
・高周波幅はぎプレス機「カレソー社製:デンマーク」
・プレーナー「カーペンター社製:台湾」
・コールドプレス機(積層接着)「日本製」
・テノーナーライン(外周成型)「日本製」
2019年
(令和元年)
10月
新設備導入・稼働開始
・自動桟積み桟ばらし機「日本製」
Corporate social responsibility

CSR

国産材の有効利用
それが荒れた山を救います


地球環境を考える時に「山の木を伐って使うことは環境に悪い」というのは一番の誤解です。日本は温暖湿潤な恵まれた木の国です。石油など化石燃料は枯渇しますが、木材は人が育て再生できる大切な資源です。海外の木材ではなく日本の山の木を使って林業を活性化させ、また植林して育てていくというサイクルが、これからの循環型社会に求められています。



日本は戦後、あらゆる山に一斉に植林しました。しかしその後、輸入材が普及したために、大量に植えられた杉・桧は使われることなく間伐も進みませんでした。その結果、放置された立木は混み過ぎて日が差さず、暗い地表には草が生えず土は流れ、山は保水力を失っています。これらが要因で地すべりや洪水などの被害も出ています。



CLT36・Jパネルは「その山の木を有効に活用し、木の良さを活かした使いやすい製品」を目的として開発されました。CLT36・Jパネルが利用されれば、伐採が促進され林業が再び元気になる。山の手入れが進めば森も健康になりCO2も吸ってくれる。山の木を大事に使う。それが私達の使命です。

CLT36・Jパネルは、
日本の山を守るひとつの道です